松村篤史

松村 篤史 (まつむら あつし)

1978年10月3日生まれ 天秤座 O型
1997年3月、大阪あべの辻調理師学校卒業
卒業後は調理師としてロンドンで約2年働く
帰国後は家業の飲食店を管理、運営。

山荘無量塔の故藤林社長との出会いにより旅館業(接客、フロント)に携わる。

ロンドンから帰国後、日本文化に興味を持ち茶道・花道の勉強を始める。

旅館という舞台で日々花をいけ、室礼、お客様をもてなすことで独自の接客スタイルを確立。

35歳の時に独立、オフィスエムを立ち上げ室礼師として旅館の床の間を中心に様々な場所の空間コーディネイトを提案している。
2018年より価値伝承師として文化・食の普及活動をスタート。

室礼実績(湯富里の宿一壺天様)

室礼/実績報告

https://officeemu.jp/tag/%e5%ae%a4%e7%a4%bc-%e5%ae%9f%e7%b8%be%e5%a0%b1%e5%91%8a/

室礼師 松村へのお仕事のご依頼はこちらより承ります。

http://officeemu.jp/cycle/

関連イベント情報

季節の室礼と道具の勉強会

出張講座

出張講座/実績報告

https://officeemu.jp/tag/%e5%87%ba%e5%bc%b5%e8%ac%9b%e5%ba%a7/

室礼道具のご購入はこちらより。

https://shop.officeemu.jp/view/category/shitsurai

Hiro Togawa

茶師 Hiro Togawa

日々日本茶の焙煎を生業としつつ、2018年より日本茶の魅力を伝える活動をスタート。

お茶を淹れるだけでなく「日本茶の焙煎」を見ながらお茶を提供するスタイルを発案。

日本茶のオンラインショップ「好信楽 祿」を運営。

「好信楽 祿」  https://roc-utuwa.stores.jp/

.

.

イベント

オフィスエム企画 祿roku茶会「春の茶会」

https://officeemu.jp/1306/

 

 

 

これまでの活動

KEITAシェフの出張イタリアレストランにて

特別企画祿roku茶会「香りを楽しむ茶会」

https://officeemu.jp/814/

会場風景

https://officeemu.jp/931/

https://officeemu.jp/944/

 

 

飯冨 章宏

飯冨章宏(いいとみ あきひろ)

能楽師 大倉流小鼓方 重要無形文化財総合指定。

熊本生まれ。熊本高校卒業。

昭和52年人間国宝大倉源次郎に師事、大倉流小鼓に入門。

尚絅大学非常勤講師。

2018年野村万作・萬斎・裕基×杉本博司「三番叟」パリ公演出演。

2019年9月21日熊本「万作・萬斎の会 夏季狂言の会」出演

九州を中心に国際的に活動中。

関連イベント


初心者のための『能楽塾』(講師担当)

花能舎主催能公演『鷺』

関連ブログ

https://officeemu.jp/tag/%e8%83%bd%e6%a5%bd/

柴田ゆかり

柴田ゆかり

久留米在住  一雫の会 福岡たて花教室主宰

室町時代のいけばな「たてはな」を現代に蘇らせた故岡田幸三に出会い

岡田氏の弟子、故原田耕三に師事。原田氏が亡くなるのを機に志を引き継ぎ

久留米を中心に「たてはな」を伝承している。

 

 

たてはなとは、、、

「たてはな」とは日本の伝統文化の一つ「いけばな」の源流ともいうべき花形で、室町時代に仏教から発祥しました。現在では、生ける花とは別に立てる花の立花(りっか)として形は残っていますが、当時の、神仏に奉る花としての「たてはな」は長い間忘れ去られた存在でした。

昭和・平成を代表する花人、故・岡田幸三師が昭和27年頃から着手され、古典花道研究の賜として室町の「たてはな」が現代に蘇りました。花瓶に藁を入れて、真直ぐな心を神仏に奉る花姿は、昔の花形でありながら新鮮な感動を呼び起こしてくれます。

 

風興の会 一雫の会 HP

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.fukyo-kado.com/

 

教室風景

 

 

 

 

これまでの教室

2019/8/21 たてはな教室⑴

https://officeemu.jp/867/

 

2019/11/14 たてはな教室②

https://officeemu.jp/1117/

 

中原和之

 

中原  和之(なかはら  かずゆき)

・藤岡医院 副院長

・医師(消化器内科医)・消化器病専門医

・サイモントン療法協会認定カウンセラー・臨床瞑想法指導者講習修了

 

1995年に医師免許取得し、熊本大学医学部付属病院消化器内科へ入局。

その後関連病院勤務等を経て、2008年4月より現職の熊本地域医療センターへ勤務。

診療を通じてがん患者さんや家族の心のケアの必要性を痛感し、2010年より心のケアの学びを始め、以後診療や患者会等を通じて心のケアの提供を行ってきた。

2012年よりがん患者や家族、医療スタッフの心のケアのための勉強会

(熊本がん心のケア研究会)を開始し、現在も継続している。

 

 

イベント

第2回勉強会 稲葉俊郎著書 「からだとこころの健康学」について考える

お申込

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://officeemu.jp/1195/

 

 

稲葉俊郎

稲葉俊郎(いなば としろう)

医師 東京大学医学部付属病院 循環器内科助教授。

1979年熊本生まれ。熊本高校卒業。

医療の多様性と調和への土壌づくりのため、西洋医学だけでなく伝統医療、補完代替医療、民間医療も広く修める。2011年東日本大震災をきっかけに、医療の本質や予防学を広く伝えるべく個人での活動を始める。古来の日本は心と体の知恵が芸術・芸能・美・「道」へと高められ心身の調和が予防医療の役割を果たしていた、という仮説持ち、自らも能楽の稽古に励む。

著書に『いのちを呼びさますもの ひとのこころとからだ』(2018年アノニマ・スタジオ)、共著に『見えないものに、耳をすます 音楽と医療の対話』(2017年アノニマ・スタジオ)

 

 

 

イベント情報

稲葉俊郎 出版記念講演会

参加費:

2,750円(税込)

場 所:

リトルスターホール(長崎書店3階)
熊本市中央区上通町6-23
※「会場への移動は階段のみ」となります。

予 約

090-9570-7976(オフィスエム・松村)

096-353-0555(長崎書店)

※送信が完了すると自動返信で確認メールをお送りしております。
※3営業日以内に返信がない場合は、届いていない場合がありますので、お手数ですが、もう一度入力して送信してください。

このイベント番号は「9808」です。

LINEからもお問い合わせができます。

    主 催 :

    オフィスエム

    協 力

    長崎書店 ホリスティックサロン香鈴 医療法人社団藤岡会 あそ統合医療研究所 熊本田崎クリニック SINKA DYM

    ホームページ

    https://www.toshiroinaba.com/

    ・MANSAI◎解体新書 7月13日トークゲストとして出演

    世田谷パブリックシアター

    ・野村萬斎出演 夏季狂言の会 オープニングトーク出演

    https://officeemu.jp/566/

    ・トークセッション 『医療と能楽』vol.2

    稲葉俊郎(東大医師) × 飯冨章宏(能楽師)

    村上 美香

     

    1971年熊本市生まれ。
    熊本県立第一高校に進学、熊本大学文学部卒業後、熊本県民テレビ(KKT)に入社。
    テレビ番組「テレビタミン」のキャスターを21年間努め2018年3月に退社後、株式会社ヒトコト社を設立。講演、司会、番組作りをはじめ、トークショーやスピーチ講座などを手がける伝え手として活躍中。
    ホームページ
    https://hitokotosha.com/

     

    イベント
    熊本で能楽を愉しむ会 村上美香と学ぶはじめての能楽講座
    熊本で能楽を愉しむ会 熊本震災復興祈念 大倉会 能楽公演 前夜祭
    熊本で能楽を愉しむ会 熊本震災復興祈念 大倉会 能楽公演 「音と舞」