ブログ 令和5年4月「いけはな教室」終了いたしました。 #いけはな 2023/4/6 野の花や花木など春の花材が集まりました。 お稽古のお花をご紹介します。 シンプルに一種の「たてはな」 なげいれの花 関連イベント・教室 4月2,4,5日 いけはな教室/初級 室町時代のいけはな『たてはな』教室 桜編 < prevnext > ブログ一覧へ この記事を読んでいる人が他に読んでいる記事 暮らしの『野の花』夏から秋へ 2023.08.27 新緑から深緑へ。 山の緑が深くなり、色鮮やかな花々が咲き誇ります。 夏は風を感じる…… # いけはな 暮らしの『野の花』 冬から春へ 2023.08.10 お正月は、神木である松を飾り年神様をお迎えします。 日本の1年は松と共にはじまります。 …… # いけはな EMU流/季節を感じる『暮らしの花教室』 2023.08.10 EMU流「花教室」では、旬の野の花をシンプルに活かした暮らしの花のデザインを提案します。 …… # いけはな 令和5年8月 いけはな教室 2023.08.09 花材は少しづつ秋の気配のものがでてきました。 お盆といことで鬼灯と蓮を主とした花材をご用意しました。 …… # いけはな