ブログ 令和5年4月「いけはな教室」終了いたしました。 #いけはな 2023/4/6 野の花や花木など春の花材が集まりました。 お稽古のお花をご紹介します。 シンプルに一種の「たてはな」 なげいれの花 関連イベント・教室 4月2,4,5日 いけはな教室/初級 室町時代のいけはな『たてはな』教室 桜編 < prevnext > ブログ一覧へ この記事を読んでいる人が他に読んでいる記事 令和5年4月「いけはな教室」終了いたしました。 2023.04.06 野の花や花木など春の花材が集まりました。 お稽古のお花をご紹介します。 …… # いけはな 令和5年3月『たてはな教室』桜編終了いたしました。 2023.04.01 今年は例年より早く桜が咲き満開の季節でのお稽古となりました。 花材は4種類(山桜・啓翁桜・陽光桜…… # いけはな, #たてはな 「池坊」いけはな展へ行ってきました。 2023.03.16 昨年の夏に飯冨先生主催の『能楽を愉しむ夕べ』で花いけライブをされた平島先生が作品を出品されるということでおうか…… # いけはな 令和5年3月『いけはな教室』終了いたしました。 2023.03.16 生徒さんのご自宅の庭から採って来られた雪柳を真にした「たてはな」です。 今回は3…… # いけはな