ブログ
最初の写真はサロンの床の間です。
円相の掛軸を月にみたて、シンプルに芒の苔玉を合わせアクセントに燭台も置きました。
お月見と言えば団子とうさぎです。
秋の収穫を月の神様に感謝をする祭事でもありますので栗や柿、さつま芋など秋の野菜や果物を飾ります。
とくに中秋の名月は芋名月ともいわれ、はじめは里芋をお供えしそれが発展しお月見団子が登場しましたので里芋は外せません。
こちらは縮景園(広島)の観月茶会での室礼です。
茶会の様子はこちらをご覧ください。
次に共栄堂さんのモダンな空間で開催した室礼教室です。
サロンと同じ掛軸ですがミスマッチでお洒落な室礼になりました。
お菓子は但馬屋(大分)の荒城の月を月見団子にみたて、教室の最後に抹茶と一緒に皆さんでいただきました。
本棚にも
本棚と観葉植物が印象的な共栄堂さんの空間
黒川温泉旅館組合での室礼教室です。
こちらは実際に満月の日に月に向かって室礼をしました。
今回のテーマが『月と酒』ということで、室礼教室の後はお供えをした栗おこわなどと一緒に日本酒の勉強会という楽しい学びの場となりました。
月見団子のかわりに広島の風雅堂さんの黄身寄と紅葉団子
秋に収穫できたお野菜たち
日本酒の勉強会ではワイングラスで色々な手法で作られたお酒の飲み比べをしました。
関連教室
オンラインショップにて室礼道具の販売をしております。