

ブログ
3月は春の彼岸をテーマに室礼をしました。
掛軸は清浄心院所持、江戸時代の十二天曼荼羅の版木を昨年新たに刷ったものです。
掛軸には高野裂を使っています。

花は山桜とクリスマスローズのたてはなにしました。

お菓子はお彼岸なので牡丹餅です。
お茶はさっぱり飲みいやすい京都の丸久小山園の「五十鈴」を合せました。



お彼岸が過ぎたら桜餅をお出ししたら「お花見」の趣向になりますね。

4月はどんな室礼にしようか妄想が膨らみます。
またブログでご報告いたしますのでお楽しみに!!
関連イベント・教室