

ブログ


日本家屋探訪/三賢堂
熊本県出身の政治家、安達謙蔵の住居であり精神修行の場として建てられました。
敷地内には、菊池武時・加藤清正・細川重賢の像が安置されている三賢堂をはじめ
源泉荘、備於斉があります。
各部屋には床の間があり、今回は数人の花人がそれぞれの床の間に花をいけました。
花寄せ
一番大きい源泉荘の床の間では、沢山の花器を並べ参加者全員が花をいけました。






花展のような楽しい室礼ができました。
最後にお茶もいただいて。




自作の花器を持ち込んで、、、


照明も室礼のうち



最後に室礼師松村の花です。
たてはな(柳・姫水仙)


時代籠になげいれ花



投稿
室礼師 松村篤史
食と文化を感じる特別な食事会
Premium Table

室礼についてのお問合せ
床の間の室礼をはじめ、飲食店、ホテル、ご自宅のリビングや会社・病院の受付など様々な空間にあった調度品・いけばなのご提案をいたします。ご希望の方は下記のフォームよりお気軽にお問合せ下さい。
※送信が完了すると自動返信で確認メールをお送りしております。
※3営業日以内に返信がない場合は、届いていない場合がありますので、お手数ですが、もう一度入力して送信してください。