

ブログ

ニューヨーク在住の日本人の方が一時帰国されて時に着物が着れるようになりたいということで着付教室にいらっしゃいました。
できるだけ簡単に覚えられるように半幅帯での着付教室になりました。
着付教室の先生とツーショット

着付ができたら和室で茶道教室。



着付教室のあと、2つ日間ご自宅で自主練をされ3日目にお着物で茶道教室にいらっしゃいました。
なんと、もう一人で綺麗に着れるようになられていました。
今回は甥っ子さんも一緒に。


お茶を点てる練習
ニューヨークに帰ったらお客様にお抹茶出されるそうです。

関連イベント・教室

文章 松村篤史
室礼師・オフィスエム代表
1978年10月3日生まれ 天秤座 O型
1997年3月、大阪あべの辻調理師学校卒業
卒業後は調理師としてロンドンで約2年働く
帰国後は家業の飲食店を管理、運営。
山荘無量塔の故藤林社長との出会いにより旅館業(接客、フロント)に携わる。
ロンドンから帰国後、日本文化に興味を持ち茶道・花道の勉強を始める。
旅館という舞台で日々花をいけ、室礼、お客様をもてなすことで独自の接客スタイルを確立。
35歳の時に独立、オフィスエムを立ち上げ室礼師として旅館の床の間を中心に様々な場所の空間コーディネイトを提案している。
2018年より価値伝承師として文化・食の普及活動をスタート