オフィスエム

着物を着た女性 着物を着た女性

ブログ

令和5年 室礼/「節分」

令和5年2月3日は節分(雑拙/立春の前日)の日です。

節分とは、季節を分けること。
春は一年のはじまり、

悪いものを追い出す日とされており神社やお寺では厄祓いをします。

魔除けとして、

柊や唐辛子、鰯の頭を玄関に飾ります。

室礼歳時記

節分

『 鬼は外 福は内 』

立春、暦の上では春を迎えます。
季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て「豆まき」をし、厄を払い新年の幸せを願います。

『 福豆 』

炒った大豆を桝に入れ、神棚にお供えしたものが福豆。昔から穀物には霊力が宿ると考えられ、福豆は邪気を払うと考えられてきました。豆まきでは、正式にはこの福豆をまきます。

令和5年の節分は、

色々な豆を福豆にみたてました。

京町茶寮徳永

複数の升を組み合わせ立体的にしました。

硝子の花器を升にみたてて。

旅館山河

旅館に昔からある豆まきの人形を組み合わせて。

一壷天

硝子の器と升を組み合わせて。

アクセントに干支のうさぎも添えました。

室礼師/松村篤史

オフィスエムオリジナル室礼道具のご購入はこちらより。

https://shop.officeemu.jp/view/category/shitsurai