

ブログ
シリーズ「お茶会に行ってみよう」
今回は、表千家月釜にお邪魔いたしました。
全国で様々なお茶会が開催されています。
次回は、能楽塾でお世話になっている寿心亭で開催される七夕茶会にお邪魔します。
お茶会はお着物を着る機会に最適です。
思い思いのお洒落を一緒に楽しみませんか?


関連イベント・教室
オフィスエムでは皆さんと一緒に合同茶会にお邪魔しています。
初心者の方でもご参加いただけますのでお気軽にお申込みお待ちしております。
茶道教室 初級はお客様の作法をお勉強しています。
お茶会に行く前に教室に来られるとよりお茶会を楽しむことができます。
関連ブログ
熊本おススメ、春と秋のお茶会のご紹介。



文章 松村篤史
室礼師・オフィスエム代表
1978年10月3日生まれ 天秤座 O型
1997年3月、大阪あべの辻調理師学校卒業
卒業後は調理師としてロンドンで約2年働く
帰国後は家業の飲食店を管理、運営。
山荘無量塔の故藤林社長との出会いにより旅館業(接客、フロント)に携わる。
ロンドンから帰国後、日本文化に興味を持ち茶道・花道の勉強を始める。
旅館という舞台で日々花をいけ、室礼、お客様をもてなすことで独自の接客スタイルを確立。
35歳の時に独立、オフィスエムを立ち上げ室礼師として旅館の床の間を中心に様々な場所の空間コーディネイトを提案している。
2018年より価値伝承師として文化・食の普及活動をスタート。