

ブログ
令和3年2月15.16日にオフィスエムサロンにて開催いたしました。
新年を迎え3月3日の「桃の節句」から9月まで奇数月に節句のお祝いが続きます。
そこで今回は五節句にちなんだ道具を見ていただきました。
五節句についてはこちらの記事をご覧ください。
床の間には「上巳の節句」を詠った和歌のお軸に
お花は少し荒れた山の桃をいけました。
ギャラリースペースではそれぞれの節句に合わせたお軸に
小物を合せて室礼のデモンストレーションをしました。
雅な有職の七福神セット
美しい道具たち
可愛らしいみたての道具たち
関連イベント
『 季節の室礼と道具の勉強会 』
お申込はこちらより
↓ ↓ ↓
室礼師 松村篤史 について
↓ ↓ ↓
室礼についてのお問合せ
床の間の室礼をはじめ、飲食店、ホテル、ご自宅のリビングや会社・病院の受付など様々な空間にあった調度品・いけばなのご提案をいたします。ご希望の方は下記のフォームよりお気軽にお問合せ下さい。
※送信が完了すると自動返信で確認メールをお送りしております。
※3営業日以内に返信がない場合は、届いていない場合がありますので、お手数ですが、もう一度入力して送信してください。