オフィスエム

能のイベントの様子 能のイベントの様子

価値を知る

「マインドフルネス茶会@菊池渓谷」

2024/11/01(開催日)

日本森林浴の森百選・日本名水百選・日本の滝百選・水源の森百選に選ばれ、CM撮影にも度々利用されています。

この素晴らしい渓谷を茶室にみたて

菊池市が展開するウェルネスツーリズム事業としてスペシャルなお茶会を開催いたします。

菊池渓谷の魅力は国立公園として守られた豊かな森と水から発せられる上質なマイナスイオンです。

はじめに玉祥寺住職による歩く瞑想日常から非日常に意識を変換していただきます。

最終目的地に着く頃には適度な身体の疲れが心を安定させ五感が研ぎ澄まされた状態となります。

菊池渓谷の一番に位置する広河原にて、

https://kikuchikeikoku.com/about

日程 11月1日(土)

時間 集合/7:00 終了/10:00

参加費 15,000円(税込)

集合場所 

菊池渓谷ビジター/ 熊本県菊池市原5026 

備考

渓谷を歩きますので歩きやすい格好でお越しください。

懐紙や黒文字などはこちらでご準備いたします。

主催 菊池観光協会

協力 オフィスエム

お菓子は菊池の老舗 中泉松月堂季節の上生菓子をご用意いたします。

https://n-shogetsudo.net

お抹茶は最終目的地『広河原』で呈茶いたします。

席主 松村篤史

茶人・オフィスエム代表

1978年10月3日生まれ 天秤座 O型
1997年3月、大阪あべの辻調理師学校卒業
卒業後は調理師としてロンドンで約2年働く
帰国後は家業の飲食店を管理、運営。
山荘無量塔の故藤林社長との出会いにより旅館業(接客、フロント)に携わる。
ロンドンから帰国後、日本文化に興味を持ち茶道・花道の勉強を始める。
旅館という舞台で日々花をいけ、室礼、お客様をもてなすことで独自の接客スタイルを確立。
35歳の時に独立、オフィスエムを立ち上げ室礼師として旅館の床の間を中心に様々な場所の空間コーディネイトを提案している。
2018年より価値伝承師として文化・食の普及活動をスタート。

瞑想 柏木晟孝

江月山 玉祥寺住職

https://www.seigoizm-mandara.com

曹洞宗(禅宗)玉祥寺は菊池市を一望できる高台に享徳元年(1452年)に肥後守護菊池家二十代為邦公が菩提寺として建立しました。熊本県指定文化財にも指定されている1496年再鋳造の「殿鐘」、1789年再鋳造の「梵鐘」、十六羅漢像、細川藩第八代斉茲(なりしげ)公の扁額「眞濟」などを所蔵、歴史的な寺院。

このイベントは終了しました。