オフィスエム

SUKIの縞々

SUKIの人気シリーズ“縞縞”は、伝統的な織物「小倉織」を、北九州出身の染織家・築城則子氏が現代に蘇らせたテキスタイルで作られています。印象的なのは、そのスタイリッシュな表情。緻密な経(たて)糸の配色によって生まれる、繊細なたて縞のグラデーションがとても美しく、さらりと持つだけでコーディネートをランクアップさせてくれます。持つ人に、粋な雰囲気を纏わせてくれる“縞縞”。しなやかながらも丈夫な織物なので、日常づかいにも最適です。

小倉織とは

現代に息を吹き返した
古くて新しい「小倉織」の魅力

縞縞の生地である「小倉織」とは、江戸時代初期より豊前小倉藩(福岡県北九州市)で織られていた木綿布です。残念ながら戦時下に一旦途絶えてしまったこの伝統ある織物。1984年に染織家の築城則子氏により、2年近くの試行錯誤の上で復元されました。経(たて)糸が通常の織物の3倍の密度があるために緯糸がほとんど見えず、美しい縦縞が表現されているのが特長です。色の濃淡が立体的な世界を創り、個性的な風合いも魅力。
現代のライフスタイルに合ったファブリックとして蘇った「小倉織」。“SUKI”を通して、多くの方にこの織物の魅力が伝わり、暮らしの中に取り入れていただきたいと願っています。

作家:築城則子[ついきのりこ]。

1952年北九州市生まれ。染織家。日本工芸会正会員。

「遊生(ゆう)染織工房」主宰。2008年、日本伝統工芸染織展文化庁長官賞。 製法の途絶えていた小倉織を復元し、草木染め、手織りの小倉織を制作している。「縞縞 SHIMA-SHIMA」では、糸の選定とテキスタイルデザインの監修をつとめる。

丈夫でしなやかな質感で
使うほどに深まる美しさ

厚みがありながらも、しなやかな質感が特長です。そして綿織物なのにシルクのような艶やかな光沢を持ち、少しずつなめし革のような風合いが出てくるので、長く使うほどに味わいが深まります。

スタイリッシュな“縞縞”は
ジェンダーレスで使えます

繊細で表情豊かな“縞縞”。海外ではKokura Stripesと称されており、九州・日本のみならず、海外でも評価されるテキスタイルとして進化しています。身につけるモノにこだわる男性にもオススメです。

オフィスエムの数寄屋袋SUKI

「特別な日にも、日常にも 装いを仕上げる」オフィスエムの数寄屋袋SUKI。
伝統的な数寄屋袋を現代のライフスタイルに合わせたはSUKIは職人の細やかな針仕事で、1点1点を大切に仕上げています